タロット占い

タロットカードのからくりとは?仕組みと魅力をわかりやすく解説

「タロットって、本当に当たるの?」「なんでカード1枚でそんなに深いことがわかるの?」


そう思ったことはありませんか?

タロットカードは、古くから占いや自己理解のツールとして愛されてきました。

78枚のカードに描かれたシンボルは、見る人の心を映す鏡のような役割を果たします。

この記事では、タロット占いがなぜ「当たる」と感じられるのか、その“からくり”=仕組みについて、心理学的・スピリチュアルな視点も交えながらわかりやすく解説していきます。

タロットカードの基本構造

まずは、タロットカードの基本をおさらいしましょう。

タロットカードは全78枚

タロットは大きく分けて次の2種類で構成されています。

  • 大アルカナ(22枚)
     人生の重要なテーマやスピリチュアルな転機を象徴します。
     例:愚者(THE FOOL)、恋人(THE LOVERS)、死神(DEATH)など。
  • 小アルカナ(56枚)
     日常の出来事や感情、対人関係などを表します。
     ワンド(棒)、カップ(聖杯)、ソード(剣)、ペンタクル(金貨)の4つのスートに分かれ、それぞれ1〜10と人物カード(ペイジ・ナイト・クイーン・キング)があります。

この組み合わせが、人生のあらゆる側面を映し出すのです。

タロットカードの「からくり」とは何か?

「カードを引くだけで、どうしてそんなに的確なことがわかるの?」

実はここに、タロットの“からくり”が隠されています。

タロット占いは、以下の3つの要素が絶妙に絡み合って成立しています。

① カードの象徴性

タロットカードの絵柄や象徴には、普遍的なテーマや感情が込められているため、どんな人にも「自分ごと」として響きやすいのです。

たとえば「塔(THE TOWER)」は破壊と再生の象徴。


これを見たとき、人は自分の中の“崩れつつあるもの”を無意識に思い浮かべるのです。

② リーダーの直感と経験

占い師や自分自身がカードを読むとき、その直感や背景知識、経験が意味の解釈を深めます。


「同じカードでも、その文脈や周囲のカードによって意味が変わる」からこそ、柔軟で奥深い読み取りが可能なのです。

③ 相談者の潜在意識

カードを引く行為は、単なる偶然ではなく、自分の深層心理=潜在意識と向き合うプロセス

「なんとなく選んだカード」が、実はあなたの心の奥にある声を映し出しているという考え方です。

心理学的視点から見るタロットの仕組み

ここで登場するのが、心理学者カール・グスタフ・ユングです。


ユングは、タロットカードに描かれた象徴が、人類共通の「集合的無意識」と繋がっていると考えました。

集合的無意識とは?

人間が生まれながらにして持っている、共通の記憶やイメージ(アーキタイプ)のこと。


たとえば「母性」「死」「旅」といった普遍的なテーマです。

タロットは、こうしたアーキタイプを視覚化したものであり、人の内面に深く訴えかけるツールだといえます。

自己理解のツールとしてのタロット

ユング派の心理療法では、クライアントがタロットカードを通じて自分自身の思考や感情に気づく、という手法も使われています。


つまり、占いというよりセルフカウンセリング的な使い方もできるのです。

タロットは「自分の内面」を映す鏡
タロットカードは、未来をズバリ言い当てる道具…ではなく、「今の自分の状態や心理」を客観的に映す「鏡」のようなものです。

出典:skipranran>タロット占いの種明かし!なぜ当たる?その仕組みと心理的な理由を解説!

スピリチュアルな視点から見るタロットの仕組み

一方、スピリチュアルな世界では、タロットの動きや結果は偶然ではなく“必然”とされています。

シンクロニシティ(意味のある偶然の一致)

ユングも注目したこの概念は、まさにタロットの「からくり」のひとつ。


カードを引くタイミングや内容が、「今、その人に必要なメッセージ」として現れるという考え方です。

宇宙や高次の存在とのつながり

多くの占い師やスピリチュアリストは、タロットカードを通じて宇宙のエネルギーやスピリットガイドとつながっていると信じています。


そのため、リーディングは単なる知識や偶然に頼るものではなく、霊的な感覚も重視されるのです。

宇宙エネルギーが個人に与える影響
宇宙エネルギーとつながることで、意識と精神の振動周波数が向上し、エネルギーレベルも向上します。高次元のエネルギーとつながることで、生命体はより良い生存状態を示し、より大きな生命エネルギーを得ることができます。

出典:AWNLJapan>宇宙エネルギーとは?その魅力と繋がる方法

タロット占いの実践と注意点

では実際にタロットをやってみたい!と思ったときに、気をつけたいポイントを紹介します。

占う前の準備

  • 心を落ち着けて、深呼吸を数回。
  • 質問は具体的に。たとえば「私の恋愛運は?」よりも「〇〇さんとの関係は今後どうなる?」など。

解釈は柔軟に

カードの意味には「正位置」「逆位置」の違いがあり、同じカードでも出た場所や他のカードとの関係によって意味が変わります。


大切なのは「当てること」ではなく、そこから何を感じ取り、どう行動するかです。

まとめ:タロットカードの「からくり」を理解しよう

タロットカードが当たる理由には、心理学・象徴・直感・スピリチュアルなど、さまざまな要素が絡み合っています。

単なる偶然や迷信ではなく、人間の深層心理や宇宙の法則に基づいた仕組みが、タロットには宿っているのです。

タロットを「占いの道具」としてだけでなく、自分自身と向き合うツールとして活用することで、もっと豊かな人生のヒントが見えてくるはずですよ。

-タロット占い